パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

『情報通信白書』&『インターネット白書』」記事へのコメント

  • 「世代間格差」「地域格差」は結構ページを割いて説明されて
    いますが、都市部には「多くのサービスについて提供エリア内
    であるにもかかわらず、実際には何のサービスも受けられない」
    人が、集合住宅を中心にかなりいることが言及されていな
    • by Anonymous Coward on 2003年07月06日 23時36分 (#353298)
      そのことは77ページで触れられてると思いますが。
      「居住地域によってブロードバンドに移行しない理由に違いがある」って
      書かれてるじゃん。
      親コメント
      • Re:都市部の難民 (スコア:3, 参考になる)

        by gedo (7079) on 2003年07月07日 1時08分 (#353338) 日記
        そのことは77ページで触れられてると思いますが。
        それは、第3節3(4)のことでしょうか?
        もしそうなら、上の方に「移行しない理由を聞いたところ、町・村部に住んでいる利用者の46.8%は「自分の住んでいる地域にブロードバンドサービスが提供されていないから」と回答した。これに対し、特別区、政令指定都市、市に在住している利用者の回答では、「変更手続が面倒」(23.0%)、「料金が高い」(22.5%)が上位にあり」とあるので、#353223 [srad.jp]のmiishika氏の言い分は、あながちハズレではないです。

        ついでに補足すると、都市部でブロードバンド難民となる原因としては、
        • 光収容:RTやRBMS収容など途中まで光ファイバ化されている(最近整備された地域などに多い、当初はISDN->FTTHの予定だったため)
        • 線路長:電話局を統配合した結果、線路長が延びてしまったり、高度成長期に開発された地域では、人口増に追い付くために突貫工事で作られた所も多く、回線品質が悪く、また紙絶縁ケーブルもある。
        • 半径問題:都市部の建物はスペース的に余裕がないため、ケーブルを急カーブさせる必要があるため、光ファイバ不可
        • 電話システム:独身寮やマンション等で、一括して光ファイバを引き込んでいたり、下手に自前の電話交換設備も持っているため、対応不可。
        • 賃貸問題:賃貸の場合、FTTHやCATV利用のためには、穴を開けたりすることが多いので大家の許可が必要であるが、外観が傷付くため嫌がることが多い。

          #荒れていないみたいなのでIDで書いてみた。
        親コメント

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...