パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ASAHIパソコンが休刊へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2006年02月04日 0時44分 (#876805)
    ふ~む、
    新幹線の中とか暇つぶすときに重宝してたんですが…
    C Magazineの休刊もがっかりです
    最近トラ技も薄くなってきて、もしこれが休刊したらもう技術誌は末期だなという気がします。
    でも、雑誌刊行側の努力不足も感じます。何も工夫せず旧態依然のまま。

    個人的にはこの手の雑誌で困るのは場所。電子化されてる雑誌でも1年後で、しかもかなり高価。定期購読してる人には値引き、って実費(メディア代と手数料)にしても良いでしょう。電子化されない雑誌はどうしろと?
    今はCDROM付けてもそれほど値段は変わらないのだから、毎号、数ヶ月前の号を(前号は無理でしょうから)PDFなりで収録することはできないんでしょうか?そうすれば毎号買って数ヶ月だけ持っていればOKですし。
    ここで問題になるのは多分ファイル交換などによる違法コピーなんでしょうね。
    • by nobnobnob (24077) on 2006年02月04日 6時40分 (#876886) 日記

      でも、雑誌刊行側の努力不足も感じます。何も工夫せず旧態依然のまま。

      そうですよね。せっかく技術的な情報が書いてあるんだからちょっと書き方変えれば売れるのにな。表紙を黒っぽくして、「裏ワザ」、「ハッカー」、「動画」、「コピー」とかの単語を表紙にでかく書いておけば内容なんか見ずに小中学生や怪しいオッサンが目の色を輝かせて買ってくれるのに。
      親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...