パスワードを忘れた? アカウント作成
11761 story

ASAHIパソコンが休刊へ 48

ストーリー by GetSet
メー○ル、また一つ雑誌が消えるよ 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"IT雑誌関連の情報サイト「f/x ITメディア・タンク」の1/25の記事によると、朝日新聞社のパソコン雑誌「ASAHIパソコン」が、2/28発売分をもって休刊となるそうです。
ASAHIパソコンは一般ユーザー向けなので、/.Jの参加者に読者は少ないと思いますが、大手新聞社系列の雑誌まで休刊とは個人的に驚きです。先日も「C MAGAZINE休刊」の報せがあったばかりですが、今後も力尽きるコンピュータ雑誌は増えていくのかもしれませんね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 4月1日 (スコア:3, 興味深い)

    by Helion (8785) on 2006年02月03日 11時42分 (#876246) 日記
    安くて薄くて、当時まだネットなんか使えなかった自分にはそこそこ有用な情報源でした。

    毎年4/1発売号では、「(旧)ブッシュ大統領が日本でダウンしたのはコンピュータウイルスが原因? 関係者明かす!」とかのネタニュースを堂々と掲載してたのが思い出に残ってます。その辺の一般人に見せて反応を楽しんでいました。

    • Re:4月1日 (スコア:2, 参考になる)

      by taka2 (14791) on 2006年02月03日 16時41分 (#876475) ホームページ 日記
      ネタ記事を載せてたのは10年ぐらい前でしたっけ。

      冒頭の新製品情報・ニュースリリースのコーナーのうち
      丸々1ページがネタニュースで埋まっていて、
      編集後記のところでネタ明かしされてる、という…
      そこだけ Ah!SKI の雰囲気。

      私は毎年4/1発売号だけ買ってました。
      親コメント
  • ぉぃぉぃ (スコア:2, 興味深い)

    by Kow (2603) on 2006年02月03日 11時21分 (#876229) ホームページ 日記
    >ASAHIパソコンは一般ユーザー向けなので、/.Jの参加者に読者は少ないと思いますが

    朝パソおもしろいっちゅーねん。
    ○アスより一般性が高いからこそさらっと読めていい雑誌でした。
    黙祷。
  • by Elbereth (17793) on 2006年02月03日 11時43分 (#876250)
    1994年4月に出た、朝日パソコン増刊「Computing U.S.A」が
    普段の朝パソっぽくなくて、思わず買ってしまったのですが
    (そして今でも腐海と化した部屋のどこかに保存してあるんですが)
    後々考えると、何か初期のWIRED JAPANに似ていて、
    出版社とかぜんぜん違うんですけども、もしかしてあれは
    WIRED JAPANの準備号みたいなものだったのかなと
    妄想してました。
    • Re:朝パソの別冊 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年02月03日 18時13分 (#876533)
      朝日パソコン増刊「Computing U.S.A」JとWIRED JAPAN創刊号の現物を本棚の隅から発掘しました。
      確かに似てますね。というか、いずれも当時のMac雑誌のどれかに似た雰囲気を感じて買ったような記憶がかすかに...

      ついでにもう一冊 朝パソ別冊で「インターネットの理解」(95年)なるものも発掘しましたが、これはDOORS編集部が絡んでる。

      親コメント
  • きっと・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月03日 10時31分 (#876187)
    sonyのあんな特集をしたから^^;

    あんまりなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 10時41分 (#876195)
    また古株雑誌が…大手新聞社って給料いいから、コスト割れしたのもかもとかウソかホントかわからないことを言ってみる。

    /.しそうですが、こんなwiki [livedoor.jp]がありますね。

    #対岸の火事だと思い込みたいACライター
    • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 10時54分 (#876200)
      むかしむかし、この会社からちょっとの間だけ出ていたパソコンカルチャー誌(?)に取材協力した事があるのですが。協力と言っても、本当にその他大勢みたいな感じでです。

      謝礼は出なかったけど、まだ電車があるのに、一人一人にタクシーチケットが出たのにはビックリしました。タクシー代は1万くらい掛かりました。

      でも、むしろ電車で帰るから、残りは現金で欲しいと思ったのは遠い日の思い出です。
      親コメント
  • 週アスかASAHIパソコンか忘れましたが、アイドル・
    タレントを表紙にするのがありましたね。注目して
    いる人だと、そいつのPC環境・DAP環境を調べ
    「へー、コイツ、Macユーザーかい」「iPodもって
    るんだ」などと見ていました。

    Mac屋というマイノリティーのあがきです。はい。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • それって週アスじゃない?今もやってるけど。

      それをいうなら、MacFanでしょう。
      およそマカーでない人も表紙になってたりした気が。

      ともあれ、どこかの書き込みとかぶるけど、
      情報はネットの方が早くなったし、
      よっぽど面白い連載がないと雑誌は読まなくなったなぁ。

      アサパソって荻窪圭さん連載してたっけ?
      --
      --- #寝て起きて食べてまた寝る
      親コメント
      • 以前、朝パソの記事が不当にMacに不利に書かれているとかで
        MacFan(毎コミ)が公開質問状を出したことがあったような。

        詳細はすっかり忘れてしまったんですが、誰か覚えてます?
        • アレは結局無視されたんじゃない?
          どうせ朝パソ側も何も考えずに記事書いていたんだろうから。
          これと「Windows World」の「さようならMacintosh」は痛い記事のオンパレードだったからな。特に鹿騎堂輔鎮とか言う三国志ヲタの中傷記事とか。
  • by hogeyui (29762) on 2006年02月03日 12時23分 (#876291) 日記
    うちの大学の図書館,ASAHIパソコンとCマガジン入ってるじゃん!!!!
    コンピューター関連の雑誌,4月からどうすんだろ?

    #ちなみにInterfaceも入ってる....orz
  • 次は何を... (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年02月03日 12時39分 (#876307)
    実家で親が毎号読んでいたんですが
    代替には何を進めたらいいでしょうか?
    • by Anonymous Coward
      書店では手に入らないんですが,日経パソコンなんかが良いかも。
  • by sakuya-m (14007) on 2006年02月03日 12時58分 (#876329) 日記
    この人 [srad.jp]が購読してたのかな?
    #真実は闇の中w
    --
    ---にょろ~ん
  • by admineko (9202) on 2006年02月03日 16時17分 (#876463)
    私が読んでいたのは、もう10年近く前になるんですね~。
    当時はパソコン通信の時代。インターネットも珍しく、かなり有益な情報源の1つでした。
    休刊とは残念ですが時代の流れでしょうね。

    # と言いつつ当時メインで読んでいたのはPCfan [mycom.co.jp](汗
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 17時07分 (#876490)
    ASAHIパソコンには、毎号に教育や障碍者とコンピューターの関わりをテーマにしたページがありました。

    一般社会でのコンピューター利用についてまじめに書いた価値のある記事だったので、あれが読めなくなってしまうのは残念です。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 23時35分 (#876755)
    本屋で売られるメインのパソコン雑誌は
    ネットランナーとかIPとかWindows100%とかみたいに
    エミュやコピーやP2P特集を組み、巻末にエロページを儲けた
    本ばかりになるのでしょうか。

    今現在でも売り場面積の相当な割合を占めているというのに。

    # ♪古き良き時 Long,long ago 20th century.....
    • Re:この調子でいくと (スコア:2, おもしろおかしい)

      by nobnobnob (24077) on 2006年02月04日 6時47分 (#876888) 日記
      そのうち技術関係の本は全てビニールに入っている状態になり、技術系雑誌はテープで止まってて開けなくなる。(そして家に帰ってからハアハア言いながら開ける)。

      こういう漫画をぜひ唐沢なをき先生に書いてもらいたい。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 10時34分 (#876190)
    情報誌として役割を終えた気がする。
    そもそもWEBと書籍は被る物が多いですから
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 10時38分 (#876194)
    昔、フリーソフト作者にことごとく嫌われていた雑誌がこれだったように思うのですが。
    README.DOC でバカのひとつ覚えのように繰り返し非難されていた思い出が。

    ここにはその当事者も結構いると思いますが、
    事の真偽やその背景について、お聞かせ願いたいです。
    • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 10時57分 (#876203)
      事情をよく知らないでカキコ。

      たぶんなんでもかんでもPDS扱いしてたのでは・・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        最後には適当な単語で当て字的にPDSと表現してたっけ。
        なんであんなにこだわったのやら。
    • 私は学生の頃に図書館で読んでいました。冒頭の記事は結構辛口で
      「その通りだ!」「よくぞ言ってくれた!」と感心したものです。
      しかしそれは「自分はPC初心者だから」と甘えていられた頃の話。
      社会に出てPCの仕事をするようになると「敵に回すと恐ろしい雑誌」
      と思い直し、書店で手に取るのを避けてました。

      (Office大コケ/ワンマン社長の)「JUSTSYSTEMはこの体制で復活できるのか?」
      (経営難が続き出版専業になった)「西和彦のアスキー、20年で夢潰える」
      という会社攻撃に便乗した個人批判記事が記憶に残っています。
      「パソコン巌流島」と称したメーカーPC対決特集も、敗者のコメントは
      「納得いかない」というものが多く、当然長続きしませんでした。

      PCの黎明期から活躍してきた人たちを斬り捨てる記事を書く雑誌は、
      フリーソフト作者に嫌われても無理はないと思います。
      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 11時08分 (#876211)
    の検証がなかなか面白かったんだけどな。

    あと一般的な子ネタは結構勉強になった。
    #自分は使わないけど人に聞かれるので・・。
    • 文月氏の記事は面白くて読む価値有ると思ったのですが、
      写真、とくに女性ポートレートが「とんでもなくダサイ」センス
      なのがちょっと残念です。
      最近は見てないのでもしかしたら変わっているかもしれませんが
      • 文月涼さんというと、デジカメではなく、「世紀末のカストラート [fuzuki.net]」が真っ先に思い浮かぶ私は元/vmag読者だったり。

        # で、この話って結局、実話だったんでしょうか?
        • > 文月涼さんというと、デジカメではなく、「世紀末のカストラート」が真っ先に思い浮かぶ私は元/vmag読者だったり。
          > # で、この話って結局、実話だったんでしょうか?

          まあ、そこそこ実話ですね。自身の行動を美化してる感じがありますが、読み物としては問題ないでしょう。

          ただ、後先考えずに突っ走って、周りにしわ寄せが行くタイプの人なので、
          あの文章の裏には、はた迷惑な目に遭った人がたくさんいます。

          敵に回したくないけど、味方にするはもっとイヤ。
          傍観者として眺めるのが一番楽しいタイプの人でしたね。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 11時21分 (#876228)
    特に感慨はありません。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 12時42分 (#876309)
    UNIX Magazine 辺りが当確だな。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月03日 13時31分 (#876354)
    「I」が全角なのは、何か深い意味があるのでしょうか?
    #気になって仕方がないAC
  • by Anonymous Coward on 2006年02月04日 0時44分 (#876805)
    ふ~む、
    新幹線の中とか暇つぶすときに重宝してたんですが…
    C Magazineの休刊もがっかりです
    最近トラ技も薄くなってきて、もしこれが休刊したらもう技術誌は末期だなという気がします。
    でも、雑誌刊行側の努力不足も感じます。何も工夫せず旧態依然のまま。

    個人的にはこの手の雑誌で困るのは場所。電子化されてる雑誌でも1年後で、しかもかなり高価。定期購読してる人には値引き、って実費(メディア代と手数料)にしても良いでしょう。電子化されない雑誌はどうしろと?
    今はCDROM付けてもそれほど値段は変わらないのだから、毎号、数ヶ月前の号を(前号は無理でしょうから)PDFなりで収録することはできないんでしょうか?そうすれば毎号買って数ヶ月だけ持っていればOKですし。
    ここで問題になるのは多分ファイル交換などによる違法コピーなんでしょうね。
    • by nobnobnob (24077) on 2006年02月04日 6時40分 (#876886) 日記

      でも、雑誌刊行側の努力不足も感じます。何も工夫せず旧態依然のまま。

      そうですよね。せっかく技術的な情報が書いてあるんだからちょっと書き方変えれば売れるのにな。表紙を黒っぽくして、「裏ワザ」、「ハッカー」、「動画」、「コピー」とかの単語を表紙にでかく書いておけば内容なんか見ずに小中学生や怪しいオッサンが目の色を輝かせて買ってくれるのに。
      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...